
FEATURE
FEATURE

10ブランドが支援を受けて「プラグイン|エディトリアル」25年4月展に団体出展
CFD TOKYOは、繊研新聞社とクレディッツが主催する合同展「プラグイン|エディトリアル」25年4月展に昨年10月展に続いて団体出展支援を行いました。10ブランドが出展し、『繊研新聞』にも大きく掲載されました。 <参加ブランド・順不同>ジュンオカモト、パノルモ、アロル、ファドディストーション、ユートリーク、ロウランダー、ユウアサノ、ドアトロック、フレキシブルヴィジュアルスペース、マリコ 今回は、すべてのブランドのスタイリングトルソーを一列に並べ、インパクトのあるプレゼンテーションを実施しました。さらにブースの隣では、公開ビジネスピッチが初日と2日目に開かれ「ユートリーク」「ファドディストーション」「ドアトロック」「ユウアサノ」の4ブランドがプレゼンテーションを行いました。ビジネスピッチに参加した4ブランド「ユートリーク」「ファドディストーション」「ドアトロック」 「ユウアサノ」同会場では前回に続き久保雅裕CFD代表理事・議長がナビゲーターを務める『ジュルナルクボッチのファッショントークサロンVol.49』の公開収録も行われ、ファッションジャーナリストでWWDサステナビリティディレクターの向千鶴さんをゲストに迎えて、軽妙かつ意義深いトークが繰り広げられました。ジュルナルクボッチのファッショントークサロン 右から向千鶴WWDサステナビリティディレクター、フリーアナウンサーの石田紗英子さん、久保議長 また初日と2日目の夕方には、CFD主催のカクテルタイムも開催され、ビームス上席執行役員の金田英治さんとエストネーション代表取締役社長の大田直輝さんを招いて、トークショーを開催し、すべてのデザイナーが登壇者や来場した小売業関係者との名刺交換と交流を図りました。カクテルタイムのトークショー ビームスの金田さん エストネーションの大田さん
10ブランドが支援を受けて「プラグイン|エディトリアル」25年4月展に団体出展
CFD TOKYOは、繊研新聞社とクレディッツが主催する合同展「プラグイン|エディトリアル」25年4月展に昨年10月展に続いて団体出展支援を行いました。10ブランドが出展し、『繊研新聞』にも大きく掲載されました。 <参加ブランド・順不同>ジュンオカモト、パノルモ、アロル、ファドディストーション、ユートリーク、ロウランダー、ユウアサノ、ドアトロック、フレキシブルヴィジュアルスペース、マリコ 今回は、すべてのブランドのスタイリングトルソーを一列に並べ、インパクトのあるプレゼンテーションを実施しました。さらにブースの隣では、公開ビジネスピッチが初日と2日目に開かれ「ユートリーク」「ファドディストーション」「ドアトロック」「ユウアサノ」の4ブランドがプレゼンテーションを行いました。ビジネスピッチに参加した4ブランド「ユートリーク」「ファドディストーション」「ドアトロック」 「ユウアサノ」同会場では前回に続き久保雅裕CFD代表理事・議長がナビゲーターを務める『ジュルナルクボッチのファッショントークサロンVol.49』の公開収録も行われ、ファッションジャーナリストでWWDサステナビリティディレクターの向千鶴さんをゲストに迎えて、軽妙かつ意義深いトークが繰り広げられました。ジュルナルクボッチのファッショントークサロン 右から向千鶴WWDサステナビリティディレクター、フリーアナウンサーの石田紗英子さん、久保議長 また初日と2日目の夕方には、CFD主催のカクテルタイムも開催され、ビームス上席執行役員の金田英治さんとエストネーション代表取締役社長の大田直輝さんを招いて、トークショーを開催し、すべてのデザイナーが登壇者や来場した小売業関係者との名刺交換と交流を図りました。カクテルタイムのトークショー ビームスの金田さん エストネーションの大田さん

BODY SONG. が準部門グランプリ! roopAward最終選考会
2025年2月15日(土)「roopAward」の最終選考会が、代々木第一体育館で開かれる「NEW ENERGY」会場内で開催されました。CFD TOKYOメンバーは、プロ部門10ブランド中、半分の5ブランド(KoH T、tokio、JUN OKAMOTO、BODYSONG.、furuta)を占め、準部門グランプリにボディソング.が選出されました。 準グランプリを受賞したボディソング.の間中美冴さん全体の動画⇒https://www.anotheraddress.jp/roop/roopaward2024/final_judgment また「サステナブル観点で見るroop Award」と題したトークショーに登壇した久保雅裕CFD TOKYO代表理事・議長は、ファッションジャーナリストで元WWD編集長の向千鶴さんとループアワードに期待するサステナ視点について語り合いました。記事はこちら⇒https://www.anotheraddress.jp/topics/802/detail
BODY SONG. が準部門グランプリ! roopAward最終選考会
2025年2月15日(土)「roopAward」の最終選考会が、代々木第一体育館で開かれる「NEW ENERGY」会場内で開催されました。CFD TOKYOメンバーは、プロ部門10ブランド中、半分の5ブランド(KoH T、tokio、JUN OKAMOTO、BODYSONG.、furuta)を占め、準部門グランプリにボディソング.が選出されました。 準グランプリを受賞したボディソング.の間中美冴さん全体の動画⇒https://www.anotheraddress.jp/roop/roopaward2024/final_judgment また「サステナブル観点で見るroop Award」と題したトークショーに登壇した久保雅裕CFD TOKYO代表理事・議長は、ファッションジャーナリストで元WWD編集長の向千鶴さんとループアワードに期待するサステナ視点について語り合いました。記事はこちら⇒https://www.anotheraddress.jp/topics/802/detail

デニムを深堀りする会を開催/ワークス
CFD TOKKOは、2/14(金)と2/20(木)の夜、21~25オンスというヘビー級デニムを作り、上代ベースで20億円以上の欧米輸出を誇る「アイアンハート」を作った原木ワークス代表にデニムの極意について、お話しいただく勉強会を開催しました。その動画をCFD関係者に限って、YouTube動画として公開しています。希望する会員は、事務局までご連絡下さい。
デニムを深堀りする会を開催/ワークス
CFD TOKKOは、2/14(金)と2/20(木)の夜、21~25オンスというヘビー級デニムを作り、上代ベースで20億円以上の欧米輸出を誇る「アイアンハート」を作った原木ワークス代表にデニムの極意について、お話しいただく勉強会を開催しました。その動画をCFD関係者に限って、YouTube動画として公開しています。希望する会員は、事務局までご連絡下さい。

CFDメンバーが半数を占める! roopAward最終選考会
2025年2月15日(土)14時から、「roopAward」の最終選考会が、代々木第一体育館で開かれる「NEW ENERGY」会場内で開催されます。CFD TOKYOメンバーは、プロ部門10ブランド中、半分の5ブランドを占めました。KoH T、tokio、JUN OKAMOTO、BODYSONG.、furutaの5ブランドが選出されました。全体としてはプロ部門、学生/アマチュア部門合わせて、95名のデザイナーが参加し、450着を超えるアップサイクル作品が集まりました。 また、グランプリ審査直前の13:00~13:30に久保雅裕CFD TOKYO代表理事・議長が向千鶴WWDJAPANサステナビリティ・ディレクターと「プロフェッショナルから見るroop Award」をテーマにトークセッションを行います。お時間のある方は、是非とも応援に駆けつけてください。Instagram : https://www.instagram.com/roopaward_aad CFDは、roopAwardのパートナーとして協力しています
CFDメンバーが半数を占める! roopAward最終選考会
2025年2月15日(土)14時から、「roopAward」の最終選考会が、代々木第一体育館で開かれる「NEW ENERGY」会場内で開催されます。CFD TOKYOメンバーは、プロ部門10ブランド中、半分の5ブランドを占めました。KoH T、tokio、JUN OKAMOTO、BODYSONG.、furutaの5ブランドが選出されました。全体としてはプロ部門、学生/アマチュア部門合わせて、95名のデザイナーが参加し、450着を超えるアップサイクル作品が集まりました。 また、グランプリ審査直前の13:00~13:30に久保雅裕CFD TOKYO代表理事・議長が向千鶴WWDJAPANサステナビリティ・ディレクターと「プロフェッショナルから見るroop Award」をテーマにトークセッションを行います。お時間のある方は、是非とも応援に駆けつけてください。Instagram : https://www.instagram.com/roopaward_aad CFDは、roopAwardのパートナーとして協力しています

今年度の人材育成ブランドを選定/人材育成部会
ナカアキラ人材育成部会長人材育成部会では、24年度の事業として、複数のブランドを選んで、それぞれの分野のメンターを付けつつ、まずは1年掛けて、サポートしていくことになりました。そこで、昨年末に公募し、応募のあったブランドの中から、5人の選考委員による選考委員会を実施しました。結果としては、MDの見直しと営業対策がメインの課題の方が多いため、選考委員全員で、下記4ブランドをメンタリングしていこうということになりました。 「パノルモ」花井悠希さん 「エンス」伴野朱音さん 「ホウガ」石田萌さん 「ベースマーク」金木志穂さんまずは、ストラテジーメンターによる企業診断、プロジェクション、ファイナンス、事業計画の推進についての相談からスタートし、続いて25AWの個展に5人の選考委員が訪問。その後、4月にストラテジーメンターと選考委員全員によるメンタリング会を設定・実施し、25AWの資料やサンプルを見ながら、26SSに向けたメンタリングを行っていく予定です。 「ユウアサノ」浅野優さんまた別途、特別支援枠として「ユウアサノ」浅野優さんを選定しました。浅野さんには、ストラテジーメンターからの事業計画支援を行っていきます。彼らの成長を検証しながら、次年度に繋げていきたいと考えています。ご期待ください。<ストラテジーメンター>熊谷学、武政勉、増野雅之、(以上、中小企業診断士)<選考委員>アキラナカ中章デザイナー、ディウカ田中崇順デザイナー、エズミ江角泰俊デザイナー、カイセリリオル英恵F/STOREバイイングディレクター、久保雅裕CFD代表理事・議長
今年度の人材育成ブランドを選定/人材育成部会
ナカアキラ人材育成部会長人材育成部会では、24年度の事業として、複数のブランドを選んで、それぞれの分野のメンターを付けつつ、まずは1年掛けて、サポートしていくことになりました。そこで、昨年末に公募し、応募のあったブランドの中から、5人の選考委員による選考委員会を実施しました。結果としては、MDの見直しと営業対策がメインの課題の方が多いため、選考委員全員で、下記4ブランドをメンタリングしていこうということになりました。 「パノルモ」花井悠希さん 「エンス」伴野朱音さん 「ホウガ」石田萌さん 「ベースマーク」金木志穂さんまずは、ストラテジーメンターによる企業診断、プロジェクション、ファイナンス、事業計画の推進についての相談からスタートし、続いて25AWの個展に5人の選考委員が訪問。その後、4月にストラテジーメンターと選考委員全員によるメンタリング会を設定・実施し、25AWの資料やサンプルを見ながら、26SSに向けたメンタリングを行っていく予定です。 「ユウアサノ」浅野優さんまた別途、特別支援枠として「ユウアサノ」浅野優さんを選定しました。浅野さんには、ストラテジーメンターからの事業計画支援を行っていきます。彼らの成長を検証しながら、次年度に繋げていきたいと考えています。ご期待ください。<ストラテジーメンター>熊谷学、武政勉、増野雅之、(以上、中小企業診断士)<選考委員>アキラナカ中章デザイナー、ディウカ田中崇順デザイナー、エズミ江角泰俊デザイナー、カイセリリオル英恵F/STOREバイイングディレクター、久保雅裕CFD代表理事・議長

楽天ファッションウィーク東京関連イベント「CFD TOKYO Pop-up Store」をラフ...
CFD TOKYOは、楽天ファッションウィーク東京の関連イベントとして、新進気鋭のデザイナー6ブランドによるポップアップストアをラフォーレ原宿 2F Containerにて開催します。3/14(金)~18(火)はMEGMIURA, nunuforme, ENSW、3/19(水)~23(日)はritsu, armublatt, YUASANOが参加します。
楽天ファッションウィーク東京関連イベント「CFD TOKYO Pop-up Store」をラフ...
CFD TOKYOは、楽天ファッションウィーク東京の関連イベントとして、新進気鋭のデザイナー6ブランドによるポップアップストアをラフォーレ原宿 2F Containerにて開催します。3/14(金)~18(火)はMEGMIURA, nunuforme, ENSW、3/19(水)~23(日)はritsu, armublatt, YUASANOが参加します。