FEATURE

「ジェネレーティブAIとファッションの未来 #2」

「ジェネレーティブAIとファッションの未来 #2」楽天ファッションウィーク東京関連イベントを8...

CFD TOKYOは8月31日、上田AI部会長が代表を務めるOpenFashion、一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構(JFWO)と共催で、「ジェネレーティブAIとファッションの未来 #2」と題するセミナーイベントを「楽天ファッションウィーク東京」の関連イベントとして、表参道ヒルズ・スペースオーにて開催します。

「ジェネレーティブAIとファッションの未来 #2」楽天ファッションウィーク東京関連イベントを8...

CFD TOKYOは8月31日、上田AI部会長が代表を務めるOpenFashion、一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構(JFWO)と共催で、「ジェネレーティブAIとファッションの未来 #2」と題するセミナーイベントを「楽天ファッションウィーク東京」の関連イベントとして、表参道ヒルズ・スペースオーにて開催します。

8月1日に23年度定時総会を開催

8月1日に23年度定時総会を開催

繊研新聞2023年8月3日付より引用  2023年8月1日、ヒロココシノ本社にてCFD TOKYO23年度定時総会と第1回理事会を開催しました。その後、賛助会員やメディア関係者との懇親会を行いました。  繊研新聞2023年8月3日付電子版より引用 繊維ニュース2023年8月3日付より

8月1日に23年度定時総会を開催

繊研新聞2023年8月3日付より引用  2023年8月1日、ヒロココシノ本社にてCFD TOKYO23年度定時総会と第1回理事会を開催しました。その後、賛助会員やメディア関係者との懇親会を行いました。  繊研新聞2023年8月3日付電子版より引用 繊維ニュース2023年8月3日付より

勉強会 VOL. 9 「卸売デジタルプラットフォームで在庫を販売~GOOOODSの活用法」

勉強会 VOL. 9 「卸売デジタルプラットフォームで在庫を販売~GOOOODSの活用法」を開催

一般社団法人東京ファッションデザイナー協議会(CFD TOKYO) は、 B2B 卸売 EC サイトを運営する正会員の goooods と共同で、在庫負担軽減に向けた取り組みを提案するセミナーを2023年6月13日、新宿区のキープアライブ本社にて開催しました。 オートクチュールやオーダーメイド以外のいわゆる既製服分野においては、最小ロットの関係もあり、一定の在庫を持たざるを得ない点が、ある意味、仕方のない問題とされてきました。その解決策としてのポップアップストア開催も、 CFD としての課題に挙げており、この点は、また別の機会を設けたいと考えています。こうした中で、初期投資費用無しでオンラインオーダーにより、セレクトショップに卸販売できる goooods の取り組みに一つの可能性を感じたところです。今回は、そのプラットフォームの説明と実際に販売しているブランドの実例を紹介し、さらには先物受注の可能性についても語っていただきました。 アーカイブ動画は、コチラ⇒  

勉強会 VOL. 9 「卸売デジタルプラットフォームで在庫を販売~GOOOODSの活用法」を開催

一般社団法人東京ファッションデザイナー協議会(CFD TOKYO) は、 B2B 卸売 EC サイトを運営する正会員の goooods と共同で、在庫負担軽減に向けた取り組みを提案するセミナーを2023年6月13日、新宿区のキープアライブ本社にて開催しました。 オートクチュールやオーダーメイド以外のいわゆる既製服分野においては、最小ロットの関係もあり、一定の在庫を持たざるを得ない点が、ある意味、仕方のない問題とされてきました。その解決策としてのポップアップストア開催も、 CFD としての課題に挙げており、この点は、また別の機会を設けたいと考えています。こうした中で、初期投資費用無しでオンラインオーダーにより、セレクトショップに卸販売できる goooods の取り組みに一つの可能性を感じたところです。今回は、そのプラットフォームの説明と実際に販売しているブランドの実例を紹介し、さらには先物受注の可能性についても語っていただきました。 アーカイブ動画は、コチラ⇒  

勉強会VOL.8「アパレル現場の最前線で直面した課題と先駆的な解決法に迫る!」を開催

勉強会VOL.8「アパレル現場の最前線で直面した課題と先駆的な解決法に迫る!」を開催

CFD TOKYOは、5月30日(火)19時より、キープアライブ本社にて、シタテルと共催のセミナーを開催しました。 テーマは、アパレル現場の最前線で直面した課題と先駆的な解決法に迫る!ビューティフルピープル(BP)の熊切秀典デザイナー、米タミオプロダンションマネージャーがゲストとして登壇しました。 主に企画生産面における課題について、BPが培ってきた蓄積を披露していただきつつ、シタテルの活用方法についてもご説明いただきました。 こちらは、公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます⇒ こちらからセミナーレポートを取得できます ⇒https://sitateru.com/pickup/report_cloud_beautifulpeople  

勉強会VOL.8「アパレル現場の最前線で直面した課題と先駆的な解決法に迫る!」を開催

CFD TOKYOは、5月30日(火)19時より、キープアライブ本社にて、シタテルと共催のセミナーを開催しました。 テーマは、アパレル現場の最前線で直面した課題と先駆的な解決法に迫る!ビューティフルピープル(BP)の熊切秀典デザイナー、米タミオプロダンションマネージャーがゲストとして登壇しました。 主に企画生産面における課題について、BPが培ってきた蓄積を披露していただきつつ、シタテルの活用方法についてもご説明いただきました。 こちらは、公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます⇒ こちらからセミナーレポートを取得できます ⇒https://sitateru.com/pickup/report_cloud_beautifulpeople  

勉強会VOL.7「GL イベンツ傘下で生まれ変わったトラノイ~パリ出展について考える」

勉強会VOL.7「GL イベンツ傘下で生まれ変わったトラノイ~パリ出展について考える」

一般社団法人東京ファッションデザイナー協議会(CFD TOKYO)は、「GL イベンツ傘下で生まれ変わったトラノイ~パリ出展について考える」というテーマで23年4月11日に勉強会を開催しました。フランス本国より CEO のプロボスト氏がオンラインで、またトラノイ日本リージョナルマネージャーの津島忠章氏に具体的な情報を公開していただきました。参加者からは、活発な質問と意見も出され、最後に CFDとして の団体出展の方向性についても提案いたしました。 セミナーの動画はコチラ⇒  

勉強会VOL.7「GL イベンツ傘下で生まれ変わったトラノイ~パリ出展について考える」

一般社団法人東京ファッションデザイナー協議会(CFD TOKYO)は、「GL イベンツ傘下で生まれ変わったトラノイ~パリ出展について考える」というテーマで23年4月11日に勉強会を開催しました。フランス本国より CEO のプロボスト氏がオンラインで、またトラノイ日本リージョナルマネージャーの津島忠章氏に具体的な情報を公開していただきました。参加者からは、活発な質問と意見も出され、最後に CFDとして の団体出展の方向性についても提案いたしました。 セミナーの動画はコチラ⇒  

勉強会VOL.6「スタイリストにピックされるには?」

勉強会VOL.6「スタイリストにピックされるには?」ゲスト スタイリスト/市野沢祐大さん

一般社団法人東京ファッションデザイナー協議会(CFD TOKYO)は、「スタイリストにピックされるには?」をテーマに23年4月4日、東京・目黒のギャラリーUで勉強会を開催しました 。講師には 乃木坂 46 など 多くのミュージシャン、タレント、俳優の スタイリングを手掛けている市野沢祐大さんを迎え、お話しいただきました。またギャラリーUでは、市野沢さんのクリエイティブワークを紹介するイベントも行われており、彼が卒業したドレスメーカー学院の先生方も駆けつけました。zoom配信以外にもナビゲーター・久保雅裕代表理事・議長と市野沢さんのアカウントでインスタライブ 配信も行いました。 セミナーの動画はコチラ⇒  

勉強会VOL.6「スタイリストにピックされるには?」ゲスト スタイリスト/市野沢祐大さん

一般社団法人東京ファッションデザイナー協議会(CFD TOKYO)は、「スタイリストにピックされるには?」をテーマに23年4月4日、東京・目黒のギャラリーUで勉強会を開催しました 。講師には 乃木坂 46 など 多くのミュージシャン、タレント、俳優の スタイリングを手掛けている市野沢祐大さんを迎え、お話しいただきました。またギャラリーUでは、市野沢さんのクリエイティブワークを紹介するイベントも行われており、彼が卒業したドレスメーカー学院の先生方も駆けつけました。zoom配信以外にもナビゲーター・久保雅裕代表理事・議長と市野沢さんのアカウントでインスタライブ 配信も行いました。 セミナーの動画はコチラ⇒