CFD TOKYOは、繊研新聞社とクレディッツが主催する合同展「プラグイン|エディトリアル」25年4月展に昨年10月展に続いて団体出展支援を行いました。10ブランドが出展し、『繊研新聞』にも大きく掲載されました。

今回は、すべてのブランドのスタイリングトルソーを一列に並べ、インパクトのあるプレゼンテーションを実施しました。
さらにブースの隣では、公開ビジネスピッチが初日と2日目に開かれ「ユートリーク」「ファドディストーション」「ドアトロック」「ユウアサノ」の4ブランドがプレゼンテーションを行いました。
ビジネスピッチに参加した4ブランド

「ユートリーク」

「ファドディストーション」

「ドアトロック」

さらにブースの隣では、公開ビジネスピッチが初日と2日目に開かれ「ユートリーク」「ファドディストーション」「ドアトロック」「ユウアサノ」の4ブランドがプレゼンテーションを行いました。
ビジネスピッチに参加した4ブランド

「ユートリーク」

「ファドディストーション」

「ドアトロック」

「ユウアサノ」
同会場では前回に続き久保雅裕CFD代表理事・議長がナビゲーターを務める『ジュルナルクボッチのファッショントークサロンVol.49』の公開収録も行われ、ファッションジャーナリストでWWDサステナビリティディレクターの向千鶴さんをゲストに迎えて、軽妙かつ意義深いトークが繰り広げられました。
ジュルナルクボッチのファッショントークサロン

右から向千鶴WWDサステナビリティディレクター、フリーアナウンサーの石田紗英子さん、久保議長
また初日と2日目の夕方には、CFD主催のカクテルタイムも開催され、ビームス上席執行役員の金田英治さんとエストネーション代表取締役社長の大田直輝さんを招いて、トークショーを開催し、すべてのデザイナーが登壇者や来場した小売業関係者との名刺交換と交流を図りました。
カクテルタイムのトークショー

