AI部会 活動報告

AI部会 活動報告

【CFD TOKYO AI部会 活動報告】

株式会社OpenFashion 佐々木 未來

────────────────────────────────

◆ 生成AIを活用した効率向上と精度の追求  
CFD TOKYO AI部会では、会員の皆さまに「Maison AI」をはじめとする生成AIツールを積極的に活用していただき、業務効率化と精度向上の両立を目指しています。
以下に、活動内容と今後の予定をまとめました。

◆ 主な活動報告
1. MARIKO 小畑さんとの個別AI活用ミーティング  
   - ブランド固有のデザイン・制作プロセスをAIでサポートすべく、個別相談を実施。  

2. MARIKO 専用AIエージェントの作成  
   - プロダクトデザインや広報の翻訳支援など、多岐にわたるAI活用の相談を実施、ブランドに合わせたAIのカスタマイズを行いました。  

3. HISUI 伊藤さんとの個別AI活用ミーティング  
   -ブランドのトーンを学習させた画像生成AIによる、画像生成、デザイン生成のご紹介を行いました。

4. HISUI、MARIKO、CHIDORI、ÉCELの4ブランド 個別ワークスペース作成  
   - ブランドの特性やニーズに合わせた専用のワークスペースを設定し、クリエイティブ作業の効率化を目指します。  

5. HISUI、ÉCELのデザインAIの作成  
   - アイデアを具体化するためのAI支援を導入し、クリエイションによる付加価値向上をサポート。  

6. Maison AIセミナーの実施  
   - セミナーテーマ:「AIで服をモデルにフィッティングさせる方法」 
   -多くの方にご参加いただけるよう、2回実施しました。 
 

以上がAI部会佐々木さんの報告でした。会員の方々で、メゾンAIについて習熟したい方は、ドシドシ、佐々木さんにご連絡ください。

ブログに戻る